栄養カウンセリングユウケイ

【沖縄県沖縄市】
看護師の知識・経験と分子整合栄養学を融合した栄養アプローチを提案します。

  • TOP
  • BLOG
  • お問合せ

62回目体ふしぎビタミンパワー(FMよみたん)

2023.09.09 05:45

#FMよみたん#体ふしぎビタミンパワー#高齢者の血圧#機能性低血糖症#カチンバイリス#カチンバコンボ#赤嶺圭一朗(村下孝蔵さんの曲おかけしましたが、youtubeでは流れません。すみません)

ビタミンB群仲間 第一コースビタミンB1く~ん!

2023.09.07 09:18

ビタミンというと、植物性食品を連想することが多いと思いますが、一番ビタミンB1を含む食品はう・な・ぎ です。ビタミンはヒトの体内で合成出来ないため、また合成出来たとしても量が不十分のため、食事から摂取しなければ欠乏症をおこします。ビタミンB群(8種類の仲間がいる)は、食事から取り...

ビタミンはなぜ大切か?

2023.09.07 06:27

ビタミンとは?と問われると、即答は難しいですねひと口で言うなら…ビタミンは、体内で起きていいる重要な化学変化をスムーズに行うために必要な物質と言えます。よく例えられるのがヒトの体を自動車に例える事です。車のエンジンを動かすために必要なガソリンにあたるのが、ヒトでは食事から摂るタン...

解熱剤の害 浜 六郎さんの著書から№1

2023.08.17 11:14

浜 六郎著書『やっぱり危ないタミフル』 2008年に発刊されたときに購入し読んだ時には、タミフルにフォーカスしていていたのかな(その数年前に、息子にタミフル服用後の副作用の様な症状があったので)最近改めて読み直してみると、発熱、解熱のしくみ、解熱剤の害について丁寧に多く書かれてい...

風邪の後遺症??

2023.08.14 10:59

昨今の感染症に罹って後の人から、「熱はすぐ下がったのだけど、味覚が戻らないという後遺症がありました」というので「どのくらい続いているんですか?」とおたずねすると「2週間くらい続きました。もう良くなりました」と。「良くなってよかったですね」とお話ししたのだけどその後遺症という表現に...

風邪の時の解熱剤を使う判断 №2

2023.08.14 10:41

アスピリンを含むNSAIs(非ステロイド系消炎鎮痛剤)で、なぜライ症候群が起きるかそれはその薬剤が人の体のどこに作用するのかを研究され解明されたアスピリンの様な薬剤は、細胞の中のミトコンドリアを障害するという事がわかったミトコンドリアは人の細胞の中で、酸素を使ってエネルギーを作り...

風邪の時の解熱剤を使う判断 №1

2023.08.14 10:17

昨今流行っている感染症やワクチン接種後の発熱で解熱剤を使用した事がある人も多いかと思います。コロナウイルスの流行り始めやワクチン接種後の発熱で、巷に鎮痛解熱剤が品薄になって、 一般市民が右往左往していた事がありましたね。その時に、一般に安全性の高いと言わるカロナールが品薄だったか...

エネルギー補給のしくみ② 過去ブログから

2023.08.07 10:25

今回エネルギー補給について投稿内容を練っていて、過去にティーダブログで書いた記事を読み返しました。14年前の私、子育てしながら分子整合栄養学の学びを超~楽しんでいた事を思い出しました。2009年12月15日 ティーダブログ記事からエネルギー生産細胞の自家発電所に運ばれてきた燃料の...

エネルギー補給の体のしくみ ①

2023.07.28 08:59

夏バテ? 睡眠不足? 疲労蓄積? 感染症後遺症? ワクチン接種後遺症?色んな原因があるかもですが、体調不良の人が周囲に多くみられます。私に出来る事は分子栄養学的観点から、その状態の人にどのようにサポートするかなので、色々考えたり、学び直したりで書いていきます。分子栄養学的観点から...

第56回体ふしぎビタミンパワー(FMよみたん)

2023.07.18 07:55

先週土曜日 FMよみたん 体ふしぎビタミンパワー最近ブログでも書いている『お水(軟水・硬水)』について、ミネラルウォーターについて話しました。おかけした曲はユーチュウブで聴けないのがあります。ご了承ください。

日本の水にはカルシウムが足りない=軟水である №2

2023.07.14 08:38

 日常の生活でどのような、どのような方法で水分摂取をしているのでしょうか水道水から直に、湧水から、ウォーターサーバーから、コンビニや自販機でペットボトルで購入してなど、地域や環境の違いで人それぞれかと思います離島の両親の住む実家では、湧水をくんできてそれを魔法瓶ポットに入れて、水...

日本の水にはカルシウムが少ない=軟水である №1

2023.07.11 10:42

久しぶりのブログ更新です。梅雨があけた沖縄、日照りと湿気で蒸し暑いです。仕事をしながらや車の運転中に聴いているラジオから、パーソナリティさんが「沖縄地方熱中症警戒アラート発令されています」と言っています。熱中症警戒アラートって聞くけど何を指標にしているんだったっかな?たしか暑さ指...

栄養カウンセリングユウケイ

【沖縄県沖縄市】 看護師の知識・経験と分子整合栄養学を融合した栄養アプローチを提案します。

栄養カウンセリングユウケイ

TEL : 098-923-1717

営業時間 : 11時〜19時(日曜日休み)


<提携先>

・KYBグループ

https://orthomolecularjapan.co.jp/

・株式会社 分子栄養学研究所https://orthomolecular-lab.jp/

・KYBクラブ会員専用サイト

https://kybclub.co.jp/

◎ユウケイへのお問合せはこちら

①LINEで問合せ

(一番応答がスムーズです)

② メールで問合せakamine.yuukei@gmail.com

③お問合せフォームから問合せ

>>お問合せフォームはこちら

記事一覧

事務所MAP

栄養カウンセリング ユウケイ

〒904-0034

沖縄県沖縄市山内2-9-20シャトレ桃山102号

TEL : 098-923-1717

営業時間 : 11時〜19時(日曜日休み)

Page Top

Copyright © 栄養カウンセリングユウケイ